>  ニュース >  「モンスターハンターWilds」プレイヤー数減少、一方で「モンスターハンター:ワールド」は増加

「モンスターハンターWilds」プレイヤー数減少、一方で「モンスターハンター:ワールド」は増加

Authore: Claireアップデート:Sep 30,2025

モンスターハンターワイルズ、プレイヤー数がMHワールド並みまで減少

モンスターハンターワイルズのプレイヤー層、MHワールドの水準に近づく

モンスターハンターワイルズのプレイヤー数は減少傾向が続き、MHワールドの現在の数値に近づいています。ワイルズのプレイヤー数減少の背景と、最初のコラボイベントについて詳しく解説します。

アクティブプレイヤーの急減

リリース時の100万人以上のプレイヤーから、現在は同時接続者数4万人へ。モンスターハンターワイルズは発売以降、プレイヤーベースが大幅に縮小しています。

モンスターハンターワイルズ vs MHワールド プレイヤー数比較

カプコン年間最速売上記録を達成したワイルズですが、5月以降の同時接続者数は半減。SteamDBの最新データでは24時間ピークが41,101人で、旧作のMHワールド(26,479人)をわずかに上回る程度です。

注目すべきは、MHワールドがSteam配信3ヶ月目で10万人以上の同時接続を維持していた点で、ワイルズの現状を大きく上回っています。多くのプレイヤーは、タイトルアップデート1後もエンドゲームコンテンツ不足が主因と指摘。新たなモンスターとイベントを掲げた今夏の第2アップデートに期待が集まっています。

ストリートファイターコラボが示唆

ストリートファイターとのコラボレーションはプレイヤー層の再獲得に有効かもしれません。5月19日、公式モンハンTwitterはストリートファイター6の都市美学を彷彿とさせる肉球模様の画像を公開しました。

未確定ではありますが、このクロスオーバーはシリーズの伝統に沿うもの。MHワールドでは隆/さくらの防具や特殊攻撃モーションが実装されていました。ワイルズ初の大型コラボイベントとなる可能性があります。

モンスターハンターワイルズ ストリートファイターコラボのヒント

モンハンシリーズはこれまでにデビルメイクライ、ソニック、どうぶつの森、アサシンクリードなど数多くのコラボ実績があります。ファンは今回のストリートファイターコラボの具体的内容に強い関心を寄せています。

現在のプレイヤー数減少にも関わらず、今後のコンテンツアップデートによる人気回復への期待は消えていません。モンスターハンターワイルズは現在PlayStation 5、Xbox Series X|S、PCプラットフォームでプレイ可能です。